toggle
2017-04-18

京都旅行に行ってきた

3月に京都旅行に行ってきました。
旅行記をまとまって書こうと思うとものすごく時間がかかるので、いつになったら書き上がるかわからないだろうなーと思い、思いついた順にちょっとずつ書くことにしました。

去年辺りから御朱印を集めはじめ、今年の初めに買った御朱印帳もだいぶ埋まってきました。
京都では建仁寺と南禅寺で購入できる御朱印帳がかっこいいというのを知り、行ってきました。

建仁寺

公式サイト
http://www.kenninji.jp/

建仁寺には、国宝の「風神雷神図屏風」や「双龍図」「雲龍図」などがあり、撮影もOKで見所満載です。
The Wind and Thunder Gods

painting of dragon and clouds

Twin dragons at Kennin-ji

Houjyou at Kyoto Kennin-ji

御朱印帳は「風神雷神図」「雲龍図」が表紙になったものと、かわいいお坊さんが表紙になったものの3種類ありました。私は「風神雷神図」「雲龍図」の二冊を購入。

「風神雷神図」の扇子もありました。かっこいい。

とても広くて、こんな場所もありました。ケータイいじってる人がほとんどなのが、ミスマッチな感じで面白かった。
Houjyou at Kenninji

購入した御朱印帳。
「風神雷神図」と「雲龍図」。

南禅寺

公式サイト
http://www.nanzen.net/

こちらは水路閣。
Beyond the arch

The Aqueduct at Nanzen-ji Temple

水路閣が表紙の御朱印帳もありましたが、私は「群虎図」が表紙のものを購入しました。
写真を撮ろうとしたらトコトコとやってきたユキに入れ物を潰されてしまった。

こちらに辿りついたときは結構疲れていた気がします。あまり写真撮ってない。

建仁寺と南禅寺の他、この日は本能寺・天性寺・弥勒院にも寄りました。
天性寺では、御朱印をお願いしたらおばあちゃんがお茶とお菓子をくれて、良い思い出になりました。

京都の思い出。御朱印もらったらおばあちゃんがお茶とチョコもくれた

Kazuha Enomotoさん(@kazuha)がシェアした投稿 –

哲学の道は色々と思い出があるので大好きな場所です。
この道沿いにある弥勒院(幸せ地蔵尊)では、御朱印はセルフサービス。お金を入れて持っていこうとしてたら、おばあちゃんが現れて「お幸せにね〜」と声をかけてくれてほっこりしました。

お賽銭箱にお金を入れて自分で封筒にいれて持ってくスタイルの御朱印

Kazuha Enomotoさん(@kazuha)がシェアした投稿 –


弥勒院
http://www7b.biglobe.ne.jp/~mirokuin/

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.