メイン交代。
昨日は風邪薬飲んでちょこまか寝て、メイン交代作業で一日終わりましたw
ここしばらく母艦とSyncしてなかったので、してみたらなぜかできず。
(これはリアル日本語化したTreo Proもしてないi780もでした)
VistaをSP1にしたから?とか色々考えながら、
パートナーシップを一旦削除してやりなおしたらいけました。
で、今度はTreo Proにmail2webの設定をしようと思ったらできない。
前にインスコできなかった設定用のcpfファイルがなぜか使えるようになってるけどドメイン名が入れられず。
この画面になるはなるけど、ドメインの部分が入力できませんでした。
手動で設定しようと思ったら、
Treo ProのActiveSync→サーバーソースの追加ができず。
(メニューからサーバーソースの追加を選択しても、何も立ち上がりません)
これはリアル日本語化が影響してるんではないだろうかと、
環境をリアル日本語化する前の状態に戻しました。
そしたら前回同様、cpfファイルは使えなくなり、手動でサーバーの設定ができるようになりました。
基本部分のmuiは自分で署名したものなので、どっかおかしいのかもです(^^;
仕方ないので、普通の日本語化で我慢することにしますw
i780で慣れてしまったので、もうTreo Proもハイレゾ化しちゃいましたw
参考にしたのはこちら。
pocketgames PDA秘宝館 » Blog Archive » Treo PRO – ハイレゾ表示でのSMSアイコンを復活
Treo PROをハイレゾ表示に切り替えるには、レジストリの[HKEY_LOCAL_MACHINE\Drivers\Display\GPE]の値を下記のように変更します。
[HKEY_LOCAL_MACHINE\Drivers\Display\GPE]
“LogicalPixelsY”=dword:00000060
“LogicalPixelsX”=dword:00000060
↑16進数
Nomad RealVGA wm6.1 sms icon patch.cabを導入。
そんで今こんな感じですw右は赤すん。
赤すんだと、TodayAgendaの「日付を表示」をオフにしても
一番上の日付が消えないんですけど、なんででしょw
追記
コメント欄にてアドバイスいただきました。ありがとうございますm( __ __ )m
mail2webをWM6以上に設定するときは
ID:ユーザー名_mail2web.comだそうです。
@を入れるとドメイン名を選択できなくなるんだそうです。
SoloPalmariさんありがとうございます。
TodayAgendaの日付をオフにしても表示される件は、
id:HoshibaさんもTreo Proで起きたそうです。
古いバージョンのTodayAgendaに戻したら大丈夫だったそうです。
で、私のTodayAgendaのバージョンを確認してみたら、Build 3652でした(^^;
一番新しいのはVersion: 1.5 Build 3655のようです。
星羽さん情報ありがとうございます。
Leave a Reply