2016-06-14
紫陽花を撮りに、高幡不動尊金剛寺に行ってきた
見ごろのうちに、紫陽花を撮りに行きたいなーとTwitterでつぶやいたところ、「鎌倉は(めっちゃ混んでるから)やめとけ」と友達からアドバイス。穴場っぽいのはどこだろうと調べてみたら、高幡不動尊金剛寺がヒット。ということで行ってきました。
高幡不動尊金剛寺
http://www.takahatafudoson.or.jp/
到着したのは午後の二時くらいだったかな。
場所によっては人が多いところもあるけど、鎌倉に比べたらだいぶ少ないほうです。
色んな紫陽花がたくさん咲いてて、人もまばらなので撮り周りやすかった。四国八十八箇所巡拝を模したコースがあり、山内をウロウロと歩き回れます。このコースのあちこちに紫陽花がたくさん。
高幡不動尊 山内八十八箇所巡拝路
http://www.takahatafudoson.or.jp/wp-content/themes/takahata/images/ajisaimap.jpg
7月7日まであじさいまつりをやっているそうなので、色んな紫陽花撮りたいなー、でも混みすぎなところはちょっとなー、という方におすすめです。虫よけ必須ですよ。
雨に濡れた紫陽花撮りたいな、とも思っていたのだけどなかなか機会が作れず。でも境内でお坊さんが紫陽花に水やりしてたので、濡れた紫陽花を撮ることができました。ラッキーでした。
α7RII
EF85mm F1.2L II USM
Leave a Reply