toggle
2009-08-17

iPhone 3GSでの長文入力

iPhoneでは絶対、長文のメール返信なんてできないなあと思っていたのですが、慣れってコワイ。
先日長時間バスに乗る機会があって、その中でせっせとメールを打って返信。
帰ってから見てみたら、文字数なんと2000文字以上。
自分でビックリしました。
横画面での文字入力に対応してくれたから、というのもあるけど。
買って最初の頃はひらがなだらけで本当にひどかったので、こんな日がくるとは思ってもみなかったな。
IMG_0423

文章打ってる途中で、キーボード引っ込めて文章の全体を確認できるともっと嬉しいんですけどね。
今のところは、文章全体を確認するときは一旦保存して、下書きをチェックするしかないっぽい。

Macbookなんかを持ち歩いている人なら、RemoteKeyが便利そう。
MacとiPhoneを無線でつないで、Macのキーボードからテキスト入力できるアプリです。¥230。
フリックやiPhoneでの長文入力がニガテな人でも、Macを一緒に持ち歩いていてiPhoneさえネットにつながる環境にあれば、RemoteKeyでつないでMacから長文入力、iPhoneでメール返信できますね。

Mac側でのRemoteKeyの画面
17

iPhone側での画面
IMG_0424

右下のアイコンをタップするとメニューが。
IMG_0425

いずれ市販で出回ってるワイヤレスキーボードや、PoGoなんかとも接続できるようになってくれたらうれしいなあ。

タグ:

コメント4件

  • tunakko より:

    iPhone 3GSでの長文入力 – http://tunakko.net/?p=2935

  • kaduu より:

    ヘタレのオイラには出来ない芸当ですw>長文入力

  • tunakko より:

    kaduuさん
    私もできないと思ってたけどできたから、慣れだよ!
    でも対応してくれるならやっぱBTキーボードとかのほうがいい・・・w

  • […] iPhoneをマウス代わりに。Air Mouse Pro By tunakko    iPhone 3GS, 使用ソフト Add comments tweetmeme_url = 'http://tunakko.net/?p=3392';tweetmeme_source = 'tunakko_'; 以前、MacのキーボードをiPhoneのキーボード代わりにするRemote Keyのエントリーを書いたけど、今度は逆。というか今度はWi-Fiを介してiPhoneをマウスにしちゃうアプリです。 AppStoreからAir Mouse Proをインストールしたら、こちらの公式サイトからパソコン側のアプリケーションをDL・インストール。 MacのOS X、Win XP/Vista/7で使えるようです。 iPhone側でAir Mouse Proを起動したら、パソコン側のアプリケーションを起動。 Settingsの画面でPCを認識・接続します。 公式サイトでデモmovieを見てもらったほうがわかりやすいかと思いますが、これでiPhoneがマウスとして使えるようになります。 マウスモード(テキトーに呼んでます/汗) 上半分の左側でクリック、右側で右クリック、真ん中でスクロール可能。 テキストボックスなどにカーソルを移動すれば、キーボードを使って文字入力もできます。 左からファンクション・web・Media 真ん中左側のボタン3つで切り替えます。 キーボードに切り替えるには真ん中右端のボタンです。 右上の赤丸部分でトラックパッドモード(?)との切替が可能です。 タッチパッドに切り替えると、二本指でのスクロール操作が可能になります。 →  さらにトラックパッドの状態でiPhoneを振ると、キーボードが隠れてこの状態に。 また振ると再度キーボードが出現します。 Wi-Fi環境が無いと使えないみたいだけど、デモmovieにもあるように寝かせた状態じゃなくても使えるので、リモコン感覚で使えそう。 セールらしくお値段は¥115でしたよ。 iTunesリンクはこちら。 Air Mouse Pro var hatena_bookmark_anywhere_limit = 100;var hatena_bookmark_anywhere_style = true;var hatena_bookmark_anywhere_url = 'http://tunakko.net/?p=3392'; […]

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください