NOKTON Classic 35mm F1.4からLomo LC-A Minitar1 Art Lens 2.8/32 Mに買い換え
Lomo LC-A Minitar1 Art Lens 2.8/32 M(以下 Lomo LC-A Minitar1)を買いました。もう箱からしてかわいい。レンズの奥にあるのはVM-E Close Focus Adapterで、セットで使います。
オールド描写のレンズが一本は欲しいなーということで、NOKTON Classic 35mm F1.4(MC)を、カメラをα7Ⅱに買い換えたとき一緒に買ったわけですが、ブログでのレビュー用写真などを撮るのにも使いたいのでMCを選んだら、思った以上にオールドさが少ない写りだったんです。
それでも好きだったので特に買い換えも考えてなかったけど、先日デジカメWatchにてMFレンズで好きなように遊ぶ(写真を撮る)というプチ連載をやらせていただく機会があり、Lomo LC-A Minitar1も試用したんですね。その時に感じた楽しさが忘れられなくて、ついに買い換えてしまいました。
なんとなくパシャっとシャッターを切っただけで雰囲気ある感じの写真が撮れるし、フレアがばんばん入ったりして楽しいんです。
VM-E Close Focus Adapterが約125gなのに対し、Lomo LC-A Minitar1は55g、厚さ18mmと本当にコンパクト。
公式サイト以外で販売しているショップは見当たりませんでした。アーツ千代田 3331にある、Lomography+というショップでも在庫がなく、サイトでの販売のみになると言われたので、現状では公式サイトからの購入が一番早そうです。私は9月5日にオーダーして9月18日に発送されたので約二週間でゲットできましたが、現在もプレオーダーの状態でブラックは10月、シルバーは11月の発送予定だそうです。
Lomo LC-A MINITAR-1 Art Lens 2.8/32 M – ロモグラフィーオンラインショップ
shop.lomography.com
http://bit.ly/1V2TMcj
どこをどんなふうに切り取っても楽しいレンズです。
以下サンプル。
Leave a Reply